
♪アンパンマンはつぶあんって伝えなきゃ~♪
♪エッホエッホエッホエッホ♪
でおなじみの、現在大ブレーク中のこのワード!!
皆さんご存じでしょうか。
・え、初めて聞いたんだけど
・あー何か芸能人やインフルエンサーの方がみんなやってるよね~
・そもそもこれ何なん?
・あのフクロウの画像は見たことある
などなど様々な意見が飛び交っていますが、今回は今SNSで大流行中の【エッホエッホ】について、これを見ればエッホエッホの全てがわかるようになります。何回エッホエッホ言うかわかりませんが最後までお付き合いいただけますと幸いでございます。
それでは行ってみましょう。
この記事を読んでわかること
・エッホエッホの元ネタって何?
・なんで流行っているの?
・誰が主にやっているの?
・どういう時に使うのか
ページコンテンツ
はじまりは一人の写真家の写真
はじまりは些細な1枚の写真からでした。もともとは2021年海外メディアPetaPixelでも取り上げられたオランダの写真家のHannie Heereさん(ハンニ・ヘーレさん)という方が撮ったもの。
写真はメンフクロウと呼ばれるフクロウの一種で、そのメンフクロウのヒナの写真。
こちらのかわいらしいメンフクロウのヒナの写真をX(旧Twitter)に投稿したのが日本の津田雅之さんという比較文学研究者の方です。
写真に添えられた投稿も人間のように走っているメンフクロウを(まだ飛行能力が発達していない段階)という一文を添えて笑いを誘っているように思える投稿です。
こちらの投稿が2025年2月23日のもので大きく話題を呼びました
この投稿に33万件のいいね!と5.2万件のリポストが寄せられた
メンフクロウとは?
メンフクロウとは、フクロウ目メンフクロウ科に分類される鳥類の一種です。
また最も生息域の広いフクロウ目の種であり、あらゆる鳥類の中でも生息域が最も広い鳥の1つとされています。
引用:Wikipedia
メンフクロウの特徴としてハート形の顔も特徴的です。
雛のメンフクロウはまだ飛ぶことが出来ずこのように人間のように走るみたいです。
メンフクロウは飼おうと思ってペットショップなどに行くと生体はだいたい8万円~30万円と結構値段に差があるみたいです。
ヒナのメンフクロウはかわいいけど、大人のメンフクロウは個人的に少し怖いイメージがします。
しかしながらメンフクロウはフクロウの中で最も人になつきやすいフクロウのようなので初心者にもおすすめのフクロウのようです。
世界中に広く分布しサイズや色など細かく分けると30種類近くに分類され、ヨーロッパではブドウ園などで飼われており、ネズミ対策としても活躍するそうです。
メンフクロウの寿命は10年~15年ほどです。
エッホエッホ発祥のポスト
この津田雅之さんのポストを受けてさらにポストしたのがうお座さんという方。
このポストによってエッホエッホが爆発的にブレイクしていきました。
本当にメンフクロウの赤ちゃんがママに急いで伝えないと感がビンビンに伝わってきますよね!!笑
電話とかLineが使えない時代なのでしょうか。そもそも直接伝えにいく間に夜ご飯作ってそう!などなど
突っ込みどころ満載ですが、めちゃくちゃかわいいですよね!!
そして今回のテーマワードである【エッホエッホ】がしっかりと入っているポストです。
SNSでの反応
この投稿に30万件のいいね!と18万件のリポストが寄せられた
SNS上では
・今まで見た生き物の中で一番かわいい!!
・帰ったら結局匂いに惹かれて食べてそう
・早めに伝えないとママに怒られちゃうぞ
・エッホエッホすぎるかわいい
などなど、このポストに対してほぼ満場一致でかわいい認定されてました。
いや可愛すぎる!!!
この投稿が日本全体でミーム化していきました。
ミームとは?
ミームとは、人から人にインターネット上を通じて拡散されるコンテンツや行動のことを言います。
元々「ミーム」とは、文化の中で人から人へと広がっていく行動やアイデアのことで、進化生物学者のリチャード・ドーキンスによって名付けられた概念のことです。
ほっかほっか亭やポケモン公式もこれに便乗してポスト
ほっかほっか亭
ほっかほっか亭はどこか自虐的なポスト!笑 自身がからあげになったのでしょうか。
みんなに早く食べてもらわなきゃという感じでほっかほっか亭に向かっている後姿がまたかわいいですね。
ポケモン公式
ポケモンの御三家で人気のモクローですが、実はモクローはメンフクロウモチーフ!!
確かにフクロウだとは思っていましたが、まさか今まさにバズっているメンフクロウがモクローだったとは。
ポケモン公式もこの話題に便乗してモクローのぬいぐるみの宣伝をしていましたね。笑
Expo2025 大阪・関西万博
こちらは万博の公式キャラクター【ミャクミャク】がメンフクロウと化して万博の開催を伝えようとしているポスト。
シルバニアファミリー【公式】
これはシルバニアファミリーが40周年にちなんだシルバニアファミリー展の宣伝用のポスト
これは本家並みにかわいいですね!!!まさにシルバニアファミリーがのっかるためのものと言っても過言ではないぐらいクオリティ高いですよね。
この他にも様々な企業がこのポストに便乗してX(旧Twitter)に投稿しています。
芸能人もエッホエッホ
この企業の投稿にも負けてないのが芸能人の投稿。
メンフクロウにも負けてない投稿が多く寄せられました。
M!LKのメンバーで俳優の佐野勇斗の投稿
九州朝日放送「アサデス。KBC」の元お天気アシスタント山下 七子
エッホエッホと可愛らしい声を上げながらみずほPayPayドームの外周を笑顔で走ったことで一躍話題となりました。
SNS上では『声が可愛すぎる』、『仕草も可愛い』『遅刻しそうなの?』とコメントが飛び交っていました。
FRUITS ZIPPER 松本かれん
アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」の松本かれんちゃんが自身のXで25年3月まで番組を一緒にやっていた芸人のマユリカの中谷さんとのポストを投稿しました。
メンフクロウの顔に中谷さんの顔写真をはめ込んで自身の全身写真も貼り付け追われているような合成写真が話題を呼びました。
SNS上では、『まつかれ最高、面白すぎる』『早く逃げてー』『かれんたん面白すぎる』などのコメントが溢れました。
♪エッホエッホ♪の歌ネタの元ネタは?
さあここからはさらにエッホエッホにメロディーがのります。
ここまではメンフクロウの画像に対してエッホエッホのワードがのっており、みんなが色んな画像を付け替えて投稿していました。
もちろんそれでもバズりまくっていたのですが、さらにもう一段階大爆発した投稿がありました。
エッホエッホ豆知識 ふくろうのうた
みんなが一度は聞いたことがあるであろうこのメロディ、なんか耳に残って口ずさんでしまいますよね。
歌詞全文
♪エッホエッホエッホエッホ♪
あんぱんまんはつぶあんって伝えなきゃ
♪エッホエッホエッホエッホ♪
人間以外は猫舌って伝えなきゃ
♪エッホ みんなに伝えなきゃ♪
ふくろうのうたの生みの親【うじた まい】さん
メンフクロウのコスプレをしながらこの画像にメロディをつけたのはうじたまいさん。
名前 | うじた まい |
生年月日 | 1998年3月28日 |
職業 | TikTokクリエイター 歌手、作曲家、作詞家 ユーチューバー |
YouTube うじたまちゃんねる 登録者数 | 37万人 |
新しい作曲をしてはYouTubeやTikTokにアップロードしている方で今回のエッホエッホの歌に関してもメンフクロウの画像に便乗したものと思われます。
今回その歌がさらに大バズりして一般の方からインフルエンサー、芸能人まで様々な方がマネするようになりました。
その火付け役として下記の方がいます。
FRUITS ZIPPER 松本かれん パート2
メンフクロウの際も大ブレイクの要因のひとつだった彼女。
相当メンフクロウのミームがお好きなんでしょうね。
フクロウの歌が流行りだしてすぐのタイミングで自身のことを歌った動画が流出し、これまた大バズり!!!
多くの方から切り抜きなどで拡散されました。
SNSの声
この松本かれんちゃんの投稿に対してSNS上では
・えっほえっほ こんなに似合う子いるんだ
・かれんたんの為の音源過ぎるwww
・♪えっほえっほえっほえっほかれんたんは世界一かわいいって伝えなきゃ♪
・バズりすぎてる
・これこそすーぱーかれんたいむ
と松本かれんの可愛さがより際立ったというコメントでネット上はあふれていました。
エッホエッホ 活用方法 使い方講座
では最後にエッホエッホの使い方を見ていきましょう。
使い方はいたってシンプル!!!
基本は【何かを急いでやる】や【誰かに何かを伝える】というのがベースです。
例
・かれんたんはツインテールって伝えなきゃ~♪エッホエッホエッホエッホ(FRUITS ZIPPER 松本かれん)
・モバイルバッテリーは燃えないって伝えなきゃ~♪エッホエッホエッホエッホ(ごみ処理清掃員)
・俺様は強いって伝えなきゃ~♪エッホエッホエッホエッホ(ジャイアン)
などなど使い方は本当に無限大!!!!
主にショート動画のTikTokでの投稿が多く、彼氏彼女に言いづらいことをエッホエッホにのせて伝えたりとカップルの仲もかわいく取り持つこともできるようです。笑
まとめ
さていかがでしたでしょうか。
今回は現在SNSで大バズり中の【エッホエッホ】についてまとめてみました。
なぜ流行りだしたのか、元ネタや誰が流行らせたのか、この動画を見ればそちらがすべて解決できます。
また自分も使ってみたい!!使い方がわからない方もこの記事を読んでエッホエッホをマスターしてもらえれば嬉しいです。
これからもどんどん新しいエッホエッホが生まれてくるかと思います。
最近では【ウッホウッホ】なども派生して動画に上がっていますね。笑
最後まで読んで頂きありがとうございました。