アニメ漫画

ヒロアカ原画展2025チケット残りのチャンスは?入手するコツはある?

※本ページはプロモーションが含まれています。

ヒロアカ原画展2025アイキャッチ

大のかっちゃん好きのなぎと申します。

ヒロアカ原画展の2025年の先行抽選販売と一般抽選販売の当落が先日出ました。

当たった方、落選した方様々いらっしゃるかと思います。

落選した方、まだまだあきらめるのは早いです。

筆者も昔一番最初のヒロアカ展に行って感動してグッズを爆買いした記憶があります。笑

今回はそんな大人気でチケットが全然取れない2025年最新のヒロアカ原画展のチケット取得のコツと原画展の詳細などをまとめていきたいと思います。

それではーーーPlus Ultra~!!!!

この記事を読んでわかること

・ヒロアカ原画展のチケットの取得方法

・先着チケットを勝ち取るためのコツ

ヒロアカ原画展残ったチャンスは先着のみ?

※2025年4月7日時点の記事です。

4月7日に一般抽選販売のイープラスHP、イープラスアプリでのチケットの当落がありましたね。

ネット上での当落の結果発表を見た感じだとなかなか落選した方が多いような印象でした。

それもそのはず!

ヒロアカは2024年に連載を終了しましたが、年々若者を中心に人気を集めてきております。

またテレビアニメに関してはまだ完結自体しておらず、つい先日2025年10月のアニメスタートが発表されたばかりです。

そんな連載を終えてもなお人気爆発中のヒロアカの原画展ともなればチケット入手は困難でしょう。

そんなヒロアカ原画展の次のゲットのチャンスは何があるのでしょうか。

詳しく見ていきます。

前期一般販売(先着順)

対象入場日:6月21日(土)~7月31日(木)

発売日:4月19日(土)10:00~各回入場開始1時間前まで

販売場所:イープラス、イープラスHP、ファミリーマート店頭のマルチコピー機

注意書きとして下記もありました。

  • 抽選販売対象期間(6月全日程+7月土日・祝日)の日程は抽選後、チケットに余りが出た場合のみ、一般販売を行います。抽選販売で完売した入場回の販売はありません。
  • お申し込みチケット枚数の上限は1決済につき各入場回最大5枚までとなります。
  • イープラス販売ページでチケットを予約申し込み後、クレジットカード決済は即決済、コンビニ支払いはイープラスから案内される指定の期間内にお支払いが必要です。期間内にお支払いがない場合、予約がキャンセルとなります。画面上の案内等をご確認の上、必ず期間内に手続きを完了してください。
引用:https://heroaca-ex.com/ticket/

ここの注意書きで読み解けるのは下記でしょう。

すでに6月入場分と7月の休日分は少ない?

上記の注意書きからも読み解けるように(6月全日程+7月土日・祝日)の日程は抽選後、チケットに余りが出た場合のみ、一般販売を行います。

つまり!!!

前期一般販売(先着順)と言ってもあくまで先の抽選販売ですでに人気の日程はほぼ埋まってしまっていて入場が出来ない!

ということです。泣

やはりみんな原画展に誰よりも早く行きたい!!!グッズの売り切れが怖い!!!などの理由で6月ないしは7月の休日に固まっている恐れがあります。

正直ここは蓋を開けてみないとわからない部分ではありますが十中八九そうだと思ってもらっていいと思います。

じゃあどうすればいいのか 狙い目はどこ?

では狙い目の日程はどこなのでしょうか。

6月平日 10:00~15:00頃 入れる確率低いが可能性はある?

6月といえど余っている日程はあるはず!!!ないのであれば最初から6月分という書き方はしないでしょう。

そこで空いていそうな日程は6月の平日の10:00~15:00頃です。

単純にヒロアカ好きな方は学生や社会人の10代.20代.30代が多くを占めます。

社会人の方は基本的に平日の日中は仕事なので仕事終わりの17:00~18:30を狙って当選している可能性が高いです。

また学生のファンの方は学校が早いところだと15:00頃には終わるところもあることから15:00以降も厳しい戦いになるかと思います。

よって6月の狙い目としては6月平日 10:00~15:00頃と予測されます。

他の6月の日程は正直諦めた方が良いと思います。

7月前半の平日&日曜の遅い時間 確率は高い?

次に7月ですが同じように社会人枠はなかなか難しいと予想されますので平日の遅めの時間はすでに埋まっている可能性があります。

なので7月も平日の10:00~15:00頃を狙ってほしいのですが、1つ注意が必要です。

7月は後半ごろから学生は夏休みに入ります。

早いところだと7月20日頃から夏休みの学校もあります。

そうなってくると20日頃からの日中もチケット争奪戦になる可能性があります。ご注意ください。

次に日曜の遅い時間帯というのは、ヒロアカファンは何も東京都民だけではないです。

全国各地からヒロアカファンが押し寄せてきます。

7月の休日が埋まってきている理由はそこにもあり、全国の猛者達が集ってきます。

しかしここで少し狙い目なのが日曜の遅い時間です。

なぜなら地方組は日曜までに地元に帰らなければいけません。

そういった理由から日曜の早い時間は比較的集中しますが17:00~18:30は少し穴場でもあります。

と言っても微々たる枚数だと思いますが狙ってみる価値はあるかと思います。

確率が高いのはやはり7月の前半の日中ということになります。

先着チケットの入手のコツ&必須事項

高性能のPCを用意するorネットカフェ利用(穴場)

先着というとやはりものをいうのがしっかりとしたネット環境です。

販売開始の4月19日10:00~ロケットスタートを切るためには誰よりも早いネット環境が必須でしょう。

お家にPCがある人はスマホよりPC、自宅より会社のPCなどが有効かと思います。

またなぜスマホよりPCかというとPCの方がたくさんのタブを開いて同時に勝負出来る、かつマウスのクリックの方がスマホでのタップよりも操作性が早いことにあります。

先着の場合は同時に多くのアクセスが集まります。中にはサーバーがパンクして全然ページに入れないということが多々あります。

そんなときにスマホのタップよりもマウスのクリックの方が早くリロードできるのでおすすめです。

次にネットカフェについてです。

ここ最近のネットカフェは本当に高性能のPCを置いているところが多いです。

自宅や仕事場ではまずないような高スペックなPCが揃っています。

そんなネットカフェの高スペックPCを使えばネット環境+早い操作性でライバルに差をつけられると思います。

イープラスの会員登録&クレカ登録は必須

イープラスの会員登録とクレカ登録はマストで先着までにやっておきましょう。

先着が始まってから登録してたようではそれだけで時間のロスになります。

また見落としがちなのがクレカ登録。

会員登録はしてたのにクレカ入力で手こずってチケット取れなかったということにならないようにしてください。

ファミマのマルチコピー機は穴場か?

こちらに関しては筆者が思うには正直必要ないかなと思います。

ファミリーマートは全国に1万6千万店舗以上あります。

しかしながらもちろん1店舗にコピー機は多くても2台でしょう。

もし先に誰かが使っていたら?操作の仕方も普段使わないからあたふたしてしまう。

等々デメリットが多い気がします。

しかし、もしかしたら一定枠マルチコピー機用にチケットを用意している可能性もゼロじゃないと思います。

そういった意味では穴場な部分ではありますが、不確定要素が多いです。

当日マルチコピー機で取れたという方いましたらメッセージで教えてください!!笑

まとめ

さていかがでしたでしょうか。

ヒロアカ原画展がいよいよ6月21日からスタートします。

いやー楽しみすぎます。

今回個人的にグッズでめちゃくちゃ気になっているのがアクリルMEGAフィギュア!!!正直全種類飾る用と保存用で2個ずつほしい!!(購入制限2個まで)

グッズのリストは下記HPご覧ください。

ヒロアカ原画展グッズ情報

それではまだチケットを持ってない方も今回お伝えした情報をもとに頑張ってみてください。

https://twitter.com/heroaca_anime/status/1903332313124995404

-アニメ漫画