広告 動画配信サブスク

脱落者も復活!?今話題のハッシュタグハウスの次なる脱落者は誰か? 熾烈な争いの火蓋が落とされる!?

※本ページはプロモーションが含まれています。

今絶賛配信中のABEMAオリジナルリアリティーショーハッシュタグハウス。

番組も中盤に差し掛かりいよいよ準決勝が始まろうとしています。

これまでリアタイしてきた方はもちろん、まだ1話も見たことがないという方もまだまだこれから楽しめるのでこちらのブログが

参考になれば幸いです。

番組の概要や出演インフルエンサーなどが知りたい方は下記に詳しく書いておりますのでそちらもチェックしてみてください。

それではハッシュタグーーーハウハウハウスーーー!!!♪(ロイ君天才)

この記事でわかること

これまでのバトルの内容と結果※ネタバレ注意!

それを踏まえての脱落者(7話現在まで)※ネタバレ注意!

そもそもハッシュタグハウスとは??

ABEMAオリジナルの全く新しいリアリティショー

総フォロワー数1,000万人を誇る10人のインフルエンサーが

己の意地とプライドをかけてSNSのスキルを競う、バトルゲーム

基本リアリティーショーなどだとメンバー同士の恋愛などが見どころだが、このリアリティショーは

恋愛要素一切なし!?

バトル毎に勝敗が決定し、脱落者が出てきて最終的に1番SNSスキルが

高いメンバーが優勝するまでの物語。

負ければ終わりのサバイバルバトル

見どころ

SNSの裏側で彼、彼女たちがどのようにしてフォロワーを増やし、有名インフルエンサーになっていたのか。

その裏側や熾烈なバトル、時には友情なども描かれており、普段何気なくSNSを見ている人もどのようにしてフォロワーが増えていくのか

その原理が知れるリアリティショーとなっています。

時にくだらない内容が含まれていたりするが(笑)、何がバズって何がバズらないのか、

量より質のインフルエンサーや質より量のインフルエンサーなど様々でその化学反応が視聴者の心を奪う。

最初のバトル(10人から1人脱落)

10人全員でハッシュタグハウスの公式アカウントを1週間で10万人にする

SNSを少しでもかじったことがある人はわかると思うがフォロワーを増やすのにはそれなりの記事数と動画数、認知度と時間が必要です。

それを完全0の状態の新規アカウントをフォロワー10万人にするのは至難の業としか言いようがない。

しかし、今回集められたメンバーは10人全員で総フォロワー数1000万人を誇る超有名インフルエンサー達。

みんなの力を合わせれば1週間でフォロワー10万人も夢じゃない!?

正直私もそう思っていましたし、何なら出演メンバー全員最初はイケると確信していました。

はじめは各メンバーが各々抱えているSNSのフォロワーに呼びかけ誘導してフォロワーを増やすというやり方。

プラスこのハッシュタグハウスでしか見れない豪華なメンバーのコラボ動画などで話題作りをしました。

しかし、思うようにフォロワーは伸びず、TikTokライブ配信をしていた≪かとゆり≫がBANされてしまい、

TikTokライブ配信が1週間できなくなるといったハプニングもあり、なかなか厳しい状態が続き

5日目朝の段階で残り72,000人ほど足りない状態。

そんな中メンバーのひとりの≪ゆうぴーまん≫のアイデアで大阪に10人で行き、ハッシュタグハウスの宣伝をすることに!!

メンバーが2人1組で手錠に繋がれ、ハッシュタグハウスのQRコードのパネルをもち宣伝活動。

写真撮影、盗撮していい代わりにアカウントをフォローしてもらう作戦。

メンバー全員この1日にかけて臨んで大阪はその日かなり揺れていたのが画面からも伝わってきた。

しかし、反響の割にはフォロワーが思うように増えず、1万人も増加せずに終わってしまった。

そんな中、道頓堀にたまたま来ていた超超人気Youtuberヒカルさんに救いの手を求めにいった≪かとゆり≫と≪杉本 凛≫。

辛口なコメントをもらいながらもコラボ動画を撮らせてもらえヒカルさん効果でフォロワーは増加。

https://youtu.be/xGMXwehEOFw?si=-km7OASX-QTRu6AT

しかし、そこにいた『令和の虎』社長からの提案がきっかけで、≪ジョージ≫がリタイア宣言の大事件に発展!?

フォロワーをお金で買うようなフォロワーの増やし方に納得がいかず、結局救いの手を手放すことに。

状況は好転しないまま、6日目の朝を迎え、≪ジョージ≫が1本の動画を撮りメンバーに見せ、メンバー全員をピリつかせた。

こんな仲良しこよしの集団のアカウントなんて誰も求めていない、本気の奴なんて一人もいない。

こんな状況なら俺は抜けると宣言。

確かにここはSNSバトルのステージ。

ジョージの言っていることもあながち間違ってはないのだが、それぞれに思うことがあり意見は食い違う。

結局はみんなが意見しやすい環境が整い、最後までみんなで各々ができることをやって最終日を迎えた。

10人全員でハッシュタグハウスの公式アカウントを1週間で10万人にする(結果)※ネタバレ

結果は残念ながら達成ならず、、、、、

1週間での総フォロワー数は68,300人

十分すごい数だが、1週間で10万人の目標には届かなかった。

達成できなかった場合の脱落者の決め方は

なんと、メンバーによる話し合いで決めることに!?!?

なんとも残酷な形になり、最初はじゃんけんや≪おだけい≫が立候補するという流れになっていたが

最終的には2名を投票して一番多く票が入ったメンバーが脱落となることに。

そして選ばれてしまったのは

≪杉本 凛≫

そして

≪元之介≫

この2名が最多得票数で同率となってしまい、2人で話し合った結果、

≪杉本 凛≫が脱落することになった。

SNSバトルの過酷さをやっとメンバー全員が理解したところで次のバトルが始まった。

ランキングバトル①縦型ペア動画対決(結果)※ネタバレ(3人脱落)

1位かとゆり4,858,004回
2位ジョージ3,555,007回
3位ふかわ。2,205,515回
4位元之介2,080,565回
5位那須ほほみ2,005,756回
6位ぴょな1,770,809回
7位おだけい1,119,923回
8位ゆうぴーまん816,673回
9位ロイ694,043回

ランキングバトル②グループ対抗Youtube対決

チームほほみ(沼)88回チームふかわ。(神)82
那須ほほみふかわ。
かとゆりおだけい
ジョージ元之介
ロイぴょな
ゆうぴーまん
1,000,000pt0pt

ランキングバトル③SNS自由選択対決(個人戦)

・勝負するSNSを1つだけ選択(Youtube TikTok Instagram)

・どこで誰とコラボしてもOK

・何回でも投稿していいが最終的に1番ヒットした投稿のみを評価

・各SNS1位のみポイント獲得

SNS自由選択対決

Youtube(再生数)
1位ゆうぴーまん476,432
2位ジョージ76,585

Instagram(いいね数)1位ぴょな23,627
2位ふかわ。13,054

TikTok(再生数)1位ロイ4,483,337
2位かとゆり2,590,546
3位那須ほほみ2,025,947
4位おだけい592,901
5位元之介174,980

3つのバトルの総合結果※ネタバレ

総合ランキング

1位ロイ1,860,000pt
2位ぴょな1,640,000pt
3位ジョージ1,470,000pt
4位ゆうぴーまん1,420,000pt
5位かとゆり1,400,000pt
6位おだけい1,070,000pt
7位那須ほほみ1,030,000pt
8位元之介990,000pt
9位ふかわ。950,000pt

3つのバトルを経て下位3人のメンバーが脱落してしまった。

準決勝残り6人【案件投稿PR動画対決】(ここでさらに3名が脱落)

残るメンバーは

ロイ

ぴょな

ジョージ

ゆうぴーまん

かとゆり

おだけい

この6人となりました。

ここで勝ち残った3名が決勝戦に進むことができます。

今回の対決は【冬のキャンプ】!!!

アーバンリサーチが手掛けるキャンプ場のタイニーガーデンの宣伝。

10分以上のPR動画を作成し、アーバンリサーチサイドが最もPRとして効果的と判断した動画を作成した人を決める方式です。

最新1/25放送回 メンバーからポイントを奪い取れる!?※ネタバレ

最新の8話が放送されましたね。

今回は案件動画撮影の裏側やハッシュタグハウス参加前のメンバーの心情などが描かれており、ますますメンバーを応援したくなりました。

またミニゲームとしてメンバーから持ち点30万ポイントを奪い取れるという対決が勃発されそうでしたが、ガチでやっているからこその

みんな守りに入って、結局誰もミニゲームをやらないというテレビ的に大丈夫なのか?と思うような展開でした。笑

しかし大きく進展はしなかったものの次回予告がすごい展開になりそうでしたね。

なんと脱落したメンバーが再度集まっている映像が流れたりと全然予想もつかない展開になりそうです。

さていかがでしたでしょうか。

メンバーもどんどん減っていき、いよいよ大詰めとなってきました。

今後の展開がまだまだ面白くなりそうな予感がしますね。

ではまた次回っ!!

-動画配信サブスク